子育て

【小学館の図鑑NEO】男の子が選んだランキングを紹介。お祝いやプレゼントにおすすめ!

我が家は長男が3歳の誕生日から、”小学館の図鑑NEO”と+α(別に欲しいもの)

を贈っています。次男の分も含め、現在8冊の図鑑があります。

長男が3歳になる当時、恐竜にはまり始め「恐竜の図鑑」を贈ってから

毎年、内容の違う図鑑を贈るようになりました。

図鑑って難しいイメージですが、この”図鑑NEO”は

文字が少なく、写真の方が多いので小さい子供にも読めるのでオススメです。

この記事はこんな方にオススメ

・3歳~5歳の子供のプレゼントやお祝いに悩んでいる

・図鑑のメリットを知りたい

・小学館の図鑑NEOの内容を知りたい

図鑑を贈ろうと思ったきっかけ

欲しいものが特にない

長男が3歳の誕生日を迎える頃、長男に「何が欲しい?」と聞いても

”トミカの車”や”恐竜のおもちゃ”など、普段買っているようなものばかりで

親としては特別感も何もないという心境でした。

もちろん、子供は”今”が大切なので「これが欲しい」というのは当たり前のこと。

なので「将来的にためになるものを贈ろう」と決め、図鑑に決めました。

生き物に興味が湧いてきた

保育園で昆虫を飼ってみたり、実家でカブトムシを見つけたり

成長するにつれて動物や虫など、生き物にすごく興味を持つようになりました。

男の子なので、カブトムシは大好きで夏の間にカブトムシを飼育したことも。

丁寧にお世話をすることもできました。

初めて贈る図鑑は「昆虫の図鑑」にしようか悩みましたが

当時、恐竜にはまっていたので、「恐竜の図鑑」を贈りました。

家には図鑑があるものだと思っていた

各家庭によりますが、私が幼い頃はたくさんの図鑑が家にありました。

私はあまり見る事はなかったのですが、弟は昆虫や魚の図鑑をよく見ていたのを思い出しました。

”自分で調べて、自分で知る”を大切にできたらいいなと、リビングに図鑑を置くようにしています。

図鑑NEOのオススメポイント

見やすい内容

・ふりがなが全部ついている

・ページにゆとりがあり、絵が見やすい

・説明分が長くない

・豆知識が豊富

子供に優しい内容だと思いました。

DVD付きになっている

3歳から5歳だと、文字がまだ読めないこともあります。

DVD付の図鑑になっているので、図鑑が読めなくてもDVDで学ぶことができます。

ドラえもんとのび太くんが丁寧に教えてくれて、わかりやすい内容になっています。

DVDの時間は90分ほど。

長すぎず、ちょうどいいのがオススメです。

そして、内容は結構迫力があります。どのDVDにも戦闘シーンがあり

子供達は真剣に見ています。

図鑑を贈ってよかったこと

カタカナが読めるようになった

長男の中で”恐竜ブーム”だった当時は、ずっと恐竜の図鑑を読んでいました。

恐竜の名前がカタカナで最初は読めず、教えてあげていましたが

だんだんと読めるようになっていきました。

たまにテレビで流れる恐竜の映像をみては「これ○○だよ~」と教えてくれるほど

恐竜博士になりました。

自分で調べる習慣がついた

3~5歳のうちは、なかなか文字を読むことも難しいです。

文字が読めないうちは、一緒に見てあげるといいです。

小学生になると「コレなんだろう」と思ったことは、自分で図鑑をひっぱってきて

調べるようになりました。

この時は「図鑑を贈ってよかった」と思える瞬間です。

我が家で持っている図鑑の種類とランキング

長男と次男の誕生日の度に図鑑を贈っている為、現在8冊あります。

この中から子供たちの中でランキングを付けてもらいました。

参考になればうれしいです。

1位:両生類・爬虫類図鑑(DVD付き)

「これが一番なんだ!」と正直、私としては意外でした。

今年プレセントしたばかりで、見慣れないせいもあったかもしれません。

また、現在我が家で”アカハライモリ”を飼っています。

その”アカハライモリ”が載っていた事で、子どもたちはとてもうれしかったようです。

ヘビやワニ、トカゲなど普段見慣れない両生類や爬虫類が載っていたのでとても興味が湧くそうです。

2位:恐竜図鑑(DVD付き)

我が家が初めてプレセントした図鑑です。

長男が3歳の時、恐竜にものすごくハマっていました。恐竜のマネをするほど。

恐竜の図鑑をプレセントすると、食い入るようにずっと見ていました。

最初読めなかったカタカナの読み方を教えると、次第にカタカナが読めるようになり、

恐竜の名前を暗記するほど、読み込んでいました。

図鑑の中でもこの恐竜図鑑が一番破れたり、汚れたりしています。

覚えているのでテレビなどで恐竜の映像が流れると

「これって〇〇サウルスだよ」と教えてくれます。

しらたまママ

母としては恐竜図鑑が1位だと思っていましたが、成長するに連れて興味を持つものも次第に変わってきますね。

ページが破れるほど、読んだ証です。
楽天ブックス
¥2,200 (2024/04/23 22:29時点 | 楽天市場調べ)

3位:地球

太陽や月に興味を持ち始め、たまに宇宙の話をし出します。

母的には「これ本当に3位なの?」と思うくらい、読んでいません。笑

地球の話は少し、難しいかもしれません。

小学校高学年くらいで興味を持ち出すかもしれませんね。

楽天ブックス
¥2,200 (2024/04/23 22:29時点 | 楽天市場調べ)

4位:魚(DVD付き)

家族で釣りへ出かける時は、必ずお供する図鑑です。

少々重いので持ち運びには不向きです。

しかし、魚が釣れると子供たちは一生懸命調べ、どの魚か見つけては

大きい声で教えてくれます。

楽天ブックス
¥2,200 (2024/04/25 11:31時点 | 楽天市場調べ)

5位:昆虫(DVD付き)

生活の中で一番身近に感じる生き物だと思います。

夏になるとよく図鑑を広げて見ています。

夏前には”バッタ捕り”に出かけたりすると「どのバッタかな」と

調べるのに夢中になったりしています。

楽天ブックス
¥2,200 (2024/04/25 11:31時点 | 楽天市場調べ)

6位:動物(DVD付き)

我が家では犬や猫などの動物を飼っていないため、動物を身近に感じることはあまりありません。

図鑑では”犬”を見て「このワンちゃんかわいいな」と眺めています。

ただ、動物のDVDは自然の動物の内容になっている為

普段知ることのできない、動物の習性など学ぶことができました。

質問:コアラの赤ちゃんのエサってなーんだ?

答え:お母さんのうんち

これはDVDを見て、子供達が学んだことです。しっかり見ているな。と実感しました。

楽天ブックス
¥2,200 (2024/04/25 11:31時点 | 楽天市場調べ)

7位:野菜

我が家では”プランター菜園”をしています。

夏には夏野菜。夏が終われば、秋~冬に育てることができる野菜を作っています。

子供達は主に「水やり」が担当ですが

花が咲いたり、実がなったりすると喜んで教えてくれます。

「この野菜にはこの花が咲く」など学ぶことができます。

8位:乗り物

乗り物にはすごく興味があり、車や電車など大好きです。

車や電車、飛行機など本当にありとあらゆる乗り物が乗っています。

長男と次男は”バイク”のページをよく見ていたりします。

乗り物好きなお子さんはオススメです。

おまけ:DVD付きの図鑑ということ

この図鑑のメリットは”DVDがあること”もあると思います。

文字が読めない年齢でも、DVDがあると映像で見る事ができます。

ドラえもんとのび太くんが丁寧に、わかりやすく教えてくれるので

DVDは何回も繰り返し見ています。

まとめ

子供って知らないことばかりで、これからいろんな事を吸収していきます。

一概に”動物”と言っても、知らない動物の名前が出てきてもわからない事もあります。

そんな時に「わかった!」と思える環境づくりとして”図鑑”はとてもオススメです。

親が説明すればわかる。

映像を見せればわかる。

そうではなくて、「自分で調べて、自分で理解する」事がとても大切だと実感しています。

是非、プレゼントとして贈ってみてはいかがでしょうか。

図鑑に迷ったらコチラ。