子育て

第一次反抗期?6歳男の子にみられる反抗的言動とその解決策

保育園や幼稚園の年長さんになって

子供が突然反抗的な態度をとったりすることありませんか?

我が家の次男には、イヤイヤ期とはちょっと違う反抗的な態度が目立つようになりました。

手を繋いでくれなくなったり

今まで甘えん坊だったのに甘える事が少なくなったり

突然怒ったり、会話に興味を持ってくれなかったりすることが度々あります。

同じような悩みを抱えている人もいるのではないでしょうか。

一時的なものかもしれませんが、ちょっと悩みますよね。

そんな時の解決策を一緒に考えていけたらいいなと思っています。

初回は71%OFF!子供の成長期応援サプリ。>>詳しくはこちら

反抗的な言動とは

突然、怒る

とにかくすぐ怒ります。

・ふざけている時に、急に怒る

・些細なことで怒る

・否定的な返事をすると怒る

ふざけているのか。本当に怒っているのか。

わざと怒っているように言ってるだけなのかわかりません。

急に怒るときは大きい声で叫ぶのでビックリすることも。

また、「でも」や「違うよ」や「そうだった?」など

否定から入る言葉で返事をすると

「だから、○○って言ってるでしょうが!!」

と自分の意見が伝わらないことに対してムキになる場面もあったりします。

しらたまママ

そんな言い方しなくていいじゃん。
そんなに怒ることでもないでしょ?

それに対して私も感情的になったりしてしまうことも。

大人げないと反省しています。

何も答えてくれない

「今日は保育園で何して遊んだの?」

「今日の給食は何だった?」など、

保育園での生活をいろいろ知りたくて聞くのですが、返ってくる言葉は

「知らなーい」

「わからなーい」

「今日は疲れたからもういいでしょ」など。

全然会話になりません。

二言目にはヤだ!

「これやるよ。」

「手伝ってー!」

などに対して返ってくる言葉はほとんど

「ヤだ」という言葉。

この言い方もカチンときます(笑)

ただ単に「ヤだ」と言っているだけ。

素直な気持ちなんだろうけど、もう少し言い方ってないのかな。

心も成長途中

なんで急にそんな態度をとるようになったのか。

思い当たる節は、保育園の年長さんになったことかなと感じています。

今まで必ず上にお兄ちゃんかお姉ちゃんがいた環境から

自分がお兄ちゃんにならないといけない立場になったことで

気持ちの整理ができていないのかもしれません。

保育園の先生からも「しっかりお兄ちゃんやってくれてますよ」

と褒めてくれることも増えました。

きっと本人の中で気づかないストレスを感じているのかもしれません。

解決策

はっきりとした解決策は見えていませんが

大切なのは”見守ること”かなと思っています。

もちろん、言っていいことと悪いこと。

その判断はしていかなくてはなりません。

”言われて悲しかった言葉”

”言われて傷つくような言葉”

それはしっかりと本人に伝えなければいけないと思っています。

本人の気持ちが落ち着いてきたら自然と良くなるものだと思っています。

「そのうち治るでしょ!」くらいで

しばらく長い目で見守りたいと思います。

読んでいただきありがとうございました。

しらたまママ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
twitterにてブログ情報発信中!(@shiratama0408
よかったらフォローしてください。

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!