仕事

【転職】長年勤めた仕事を退職宣言。「仕事を辞めたい」と思ったワケとは。

社会人になって12年。私はその12年間、同じ職場へ勤めています。

12年間の間に仕事もプライベートもいろいろと変化がありました。

とてもやりがいがあり、子育てにも理解のある職場だったので

ここまで続けることができました。

しかし、人事異動など働く環境が変化していくことで

少しずつ退職を考えるようになりました。

その理由と今後の目標についてまとめたいと思います。

こんな方に読んでいただきたい

・仕事を辞めたいと考えている

・職場環境に変化があった

・辞める勇気がない

・長年勤めているので退職に踏み切れない

12年間のエピソード

20歳 新卒で就職。初めての社会人。

24歳 結婚・妊娠を経験し、産休育休を取得

25歳 4月に職場復帰(パートタイムへ勤務形態変更)

26歳 2人目の産休育休を取得

27歳 4月に職場復帰(パートタイム)・異動

29歳 4月から常勤へ勤務形態変更(現在に至る)

産休育休も希望通り、しっかり取らせていただきました。

一人目出産後にパートタイムへ勤務形態を変更したのは

夕方の業務に就けなかったから。

子供がいると、どうしても難しいポイントではあります。

仕方なくパートタイムに変更してもらいまいた。

退職宣言のワケ。

職場環境の変化

今の職場に異動になってから6年目。

パートタイムだった頃に比べて、業務は責任のある仕事を任されることが増えました。

それでもやりがいを感じ、ここまでやってこれました。

もちろん、まだキャリアを積みたいと思っています。

しかし、ここ1年くらいの間に周りの環境が変わってきました。

具体的に言うと業務に関わる他部署の上司が変わったということ。

私自身、思ったことや気づいたことは積極的に意見として伝えてきました。

しかし、環境の変化により、まともに意見を聞いてくれることがなくなりました。

私自身役職がついている立場ではないため、それ以上太刀打ちできず

諦めるしかない選択をすることが多くなりました。

今までやりがいを感じ、向き合ってきたことに対して

「バカバカしい」とさえ思うようになりました。

しらたまママ

今まで一生懸命取り組んできていたのに。
人事が変わっただけで、こんなに違うものなの?

他事業所との関係

私の勤めている職場は法人として運営しています。

法人内の各事業所とは交流もよくあります。

ある日、私は他事業所の担当者と少しトラブルになってしまいました。

すると、その他事業所の所属長から呼び出しをされ直々に

「うちは悪くない」というような指摘受けました。

私はパワハラとさえ思えました。

12年間も勤めているだけに、他事業所にも顔見知りの人はいます。

でも、言いやすい、言いにくい関係なく、立場が違う相手に対しての発言は

もう少し考えるべきだと思います。

所属長がいない

こんなことになってしまうのも、私の上司がいないから。

いないのはその場だけという訳ではなく、所属長という立場の人が

最初からいないということです。

私は平社員ですが、円滑に仕事ができるように

今の部署では矢面に立って、仕事をしてきました。

今までそれでやってきましたが、職場環境の変化に伴い

それが通用しなくなってきました。

しらたまママ

私は一体何?私の立場って何なの?
私っていなくてもいいんじゃない?

そう思うようになりました。

せめて、所属長を就けてください。とお願いしても

組織が複雑すぎて、簡単には所属長を置けないと言われました。

だったら私は退職しますと、退職する選択をしました。

しらたまママ

12年間もいるから、私の反発心が出るのかもしれない。

結局は自分で決めるしかない

とても悔しい気持ち、残念な気持ち、屈辱的な気持ち。

いろんな気持ちが混ざり、家庭でも愚痴をこぼすようになりました。

時には泣くことも。

旦那にも相談しましたが、「オレは何も言えないから」

と一言で終わってしまいました。

とても悲しかった。共感してほしかった。結局は1人なのか。

1人でふさぎ込む日が続くようになりました。

退職を1年後としたワケ。

次男が来年小学生

仕事へ行くついでに保育園に寄って、次男を保育園に登園させるのが日課です。

家と職場の中間地点に保育園があります。

今すぐ仕事を退職してもよかったのですが

保育園の送迎をするとなると、往復の時間がかかるようになり、少し面倒になります。

1年後と期限を決めたのは「保育園の送迎がなくなる」という理由も1つあります。

業務の引き継ぎ

12年もいると業務の内容を網羅的に把握しています。

私にしかできない仕事もたくさんあります。

私がいなくなったら、業務が滞ります。

なんとかなるとは思いますが、残された職員達はとても苦労するでしょう。

マニュアルもない今の職場で、今私がやるべき事は

マニュアル作成をすること。

引き継ぎをしながら、マニュアル作成を進めて行きます。

ブログを始めたワケ。

転職先は1年後の話なので、まだ考えていません。

でも今までフルタイムで働いていたので、できれば子どもたちとの時間がほしい。

でも収入が今の基準から下がるのはちょっと…。

今のうちにできることはないか調べてみました。

そしたら、ブログという方法に辿り着きました。

はだし夫婦さんを知ったから

何気なくInstagramを見ていたら、はだし夫婦さんの投稿に目をつけました。

私はこの夫婦の記事を見て、ブログを始めよう!と思いました。

好きな人と生きていくために | フリーランス夫婦の仕事や生き方のブログ (hadashifufu.com)

境遇は似ていなくても、夫婦で会社を辞め、フリーランスとして活動している事に
とても魅力を感じました。

意味のある1年間にしたい

1年後と言っても、ただ単に普通の生活を送るのはもったいない。

資格取得も検討しました。

しかし、せっかくなら「次に繋がる行動をしよう」とブログを開始。

始めてでわからない事ばかりですが、自分のスキルアップを目標に

新しい分野に挑戦しています。

副業が成功したらいずれはフリーランスへ

最終目標は「フリーランス」です。

でもいきなりフリーランスにはなれない。

なので「副業」として少し収入が得られたらいいなと思っています。

副業の収入があれば、フルタイム勤務で働く必要がなくなる。

そうすれば、子供達との時間が作れる。

フリーランスになりたいのは今フルタイム勤務をしている事によって

できないことをしたい!

それにつきます。

きっかけはなんでもいい。やってみる事に意味がある。

今すぐ成果が出ないことは十分承知。

でもやってみなきゃ始まらない!!

迷いはありませんでした。

パソコンもネット環境もある。

やろうと思えばできるじゃないか!!

旦那の相談したところ

「やってみたらいいんじゃない」と言ってくれました。

成果がすぐ出るものではないとわかっていても

新しいことを始めるのってなんだかワクワクしますね。

私の目標

最終目標はフリーランス!

でも最初は副業という形から。

時間もお金もほしいなんて贅沢ですよね。

でもその贅沢のために、コツコツ頑張りたいと思います。

本気で取り組みたい理由

その1:上司を見返してやりたい

その2:組織として働くのが嫌(最終的にはフリーランスを目指したい)

その3:自分のスキルアップ

その4:ブログが軌道にのれば、子供達優先の生活にシフトチェンジできる

転職や退職はどうしてもネガティブなイメージがありがちですが

全然そんなことはありません。

新しい事を始めるワクワクと、自分へのスキルアップ。

新しいスタートの始まりです。

新しいスタートをきるには勇気が必要ですが、

是非その勇気を振り絞ってほしいです。

読んでいただき、ありがとうございました。

しらたまママ

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
twitterにてブログ情報発信中!(@shiratama0408
よかったらフォローしてください。