料理

【カンタン梅酒作り・梅シロップ作り】初心者でもできる梅仕事。

毎年6月の梅雨入り前は梅シーズンですね。

今まで”梅仕事”ということをしてこなかったのですが

今年は”梅酒”と”梅シロップ”作りに初挑戦しました。

「作ると大変なんだろうな。」

と思っていましたが、材料さえ揃えば全然そんなことはなく、

初心者でも簡単に作ることができました。

しらたまママ

梅酒も梅シロップも”氷を入れた炭酸水”で割って飲むと

格別においしいです!是非作ってみてくださいね。

用意するもの

・梅(1kg:梅酒用 500g、梅シロップ用 500g)

・氷砂糖(1kg)

・果実酒用アルコール(900ml)
 ※度数30~35度くらいのもの

・保存用器(2Lタイプ:) 2つ

基本的には全てスーパーで揃います。

特に梅シーズンになると、特設コーナーなどでよくみかけます。

保存用器の前準備

新品の保存容器は長期保存する必要があるため、滅菌作業が必要です。

方法としては熱湯消毒が主流ですが、

瓶が割れる危険性があるのと、正直めんどくさい。

我が家は【アルコール消毒】にしました。

使用する前に中性洗剤できれいに洗って、乾かします。

この時、水分が残らないようにしてください。

水分が残っていたらきれいな布巾等で拭いてください。

購入した”果実酒用アルコール”を小さいお皿にいれ

きれいなキッチンぺーパーに吸わせます。

保存容器の中をそのキッチンペーパーで優しく拭きます。

これで保存容器の前準備は完了です。

アルコールは揮発性があるので、すぐに乾きます。

梅の下準備

梅はアクがあるので

30分~1時間程度、水に浸しておく必要があります。

ゴシゴシきれいに洗う必要はありません。

30分~1時間程度に浸したあと、水をきります。

そのあとは梅の[ヘタ取り]をします。

梅の採り方によってはヘタが残っているものがあるので、それをとる作業です。

ヘタ取りをしながら、梅をきれいに拭いていきます。

この時も”梅”に水分が残らないように注意しましょう

布巾で拭きながら、梅のヘタを取っていきます。

子供達も楽しく作業してくれました。

本作業開始

梅酒作り

①梅を3/1入れます

②氷砂糖を3/1入れます

③またさらに梅を入れる(梅と氷砂糖を交互に投入)

④全部入れ終わったら、最後に”果実酒用アルコールを全部入れる

蓋をして、熟成するのを待ちます。

しらたまママ

冷暗所に保存するのがベスト!と言われています。

梅シロップ作り

梅酒作りとそれほど変わりません。

①梅を3/1入れます

②氷砂糖を3/1入れます

③またさらに梅を入れる(梅と氷砂糖を交互に投入)

④全部入れて終わり

最後の”果実酒用アルコールを入れるか入れないかの違いです。

水も入れず、氷砂糖が溶け出すのを待ちます。

飲めるようになるまで3ヶ月~半年ほど

作成手順はこのような感じです。

梅酒作りって想像すると難しそうですが、初めての私でもカンタンにできました。

材料を揃えるところが大変かもしれませんが

一度購入すれば保存用器は再度使えます。

今回私はスーパーで売られているものを購入しましたが

今ではオシャレな保存容器も売っています。

飲めるまで3ヶ月~半年ほどかかるとのこと。

熟成されればされるほど美味しくなるので今から楽しみです。

よかったら試してみてください。