くらし

【レビュー◎】バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則

「自分ならどのように伝えるだろう」

「どのように伝えたら、魅力的に感じるだろう」

この本の表紙とタイトルを見て、一瞬でそんなふうに考えました。

”バナナ”という誰もが知っている果物を、タイトルと表紙に使う斬新さに惹かれ

思わず手に取り、購入していました。

読み始めると止まらず、1日で読み終えてしまいました。

しらたまママ

例え話が多く、自分の日常と重ねながら読むことができる為

内容がわかりやすく、スムーズに頭の中に入ってきます。

この本をオススメしたい人

・相手に伝えたい事が、伝わりにくい人

・仕事などで「言ってる意味がわからない」などと言われる人

・仕事などで、相手に教えないといけない立場の人

・伝えるのって難しいと思っている人

気になった方は是非、読んでみてください。

この本を手に取ったきっかけ

自分ならどう伝えるだろうと考えた

”バナナ”という誰もが知っている果物。

スーパーには当たり前のように並んでいて、「魅力」と聞かれても

イマイチよくわからないのが正直な気持ち。

バナナの魅力

・甘くて美味しく食べやすい

・スイーツを作るのにピッタリ

・朝ご飯に定番の果物

しらたまママ

これが魅力というのか、誰もが知っているバナナという食べ物の認識なのか。

相手にどう伝えるかって考えたこともありませんでした。

この本を読むことによって、何かわかるのではないか。

そう思って購入してみました。

この本を読んでみた感想

ほどよい間隔の文章と強調文章の見やすさ

文字がびっしり詰まっておらず、適度な間隔がありとても読みやすかったです。

文字が少ないわけではなく、要点ごとに書かれているところが

見やすいポイントではないかと、個人的に思いました。

また、大切な箇所や強調したい箇所には大きい文字にしてあったり

なみなみの罫線をひいたりと、読者の事を考えた工夫がされていました。

わかりやすい例え話が豊富

この本には”例えばこのような事があった場合・・・”というように

日常に溢れている例え話がよく出てきます。

私は読みながら自分が仕事をしているシチュエーションを自然に想像したりして

本の内容を重ね合わせながら読むことができました。

その為、内容を理解することは難しくなく

スムーズに捉えることが出来ました。

この本を読んでわかった事

「伝える」と「伝わる」は違う

一見、同じように感じる言葉ですが”主体”が違います。

・「伝える」→自分主体

・「伝わる」→相手主体

個人的には言葉の意味を深く考えたことはなかったのですが

このように言われると意識するようになります。

この本には相手主体となる”伝わる技術”がたくさん載っています。

この世の中に”伝わる技術”は日常的に溢れている

しらたまママ

”伝わる技術”って一体何?

この本のサブタイトル「誰でも身につく36の伝わる法則」であるように

この本には”伝わる法則”が載っています。

私はこの法則がとても共感でき、「日常的に溢れているな」と思いました。

一部抜粋しますね。

【数字の法則】

1.あなたは多くの人の中から選ばれました。
2.あなたは1000人の中から選ばれました。

1.この牛肉は、とても希少な牛肉です。
2.この牛肉は、年間100頭分しか出回らない牛肉です。

1.この話のポイントはいくつかあります。
2.この話のポイントは3つあります。

抜粋:”バナナの魅力を100文字で伝えてください。P154”

どうでしょうか。

1より2の方がとても伝わりやすいと感じませんか?

これだけではなく、とても共感できる法則が他にもたくさん掲載されています。

この本のオススメポイント

”伝わる技術”を身につけることができる

筆者は「伝わる技術を身につけるといいことが起こる」とこの本で伝えています。

この本で理解した内容は、翌日からでも、読んだ直後からでも使えます。

是非実践して、自分の身に起きる”いいこと”を実感して欲しいと思います。

自分の日常と重ね合わせて読むことができる

例え話が豊富な為、無意識に自分の日常と重ねながら読んでいました。

自分の日常と重ねて読むと、内容が理解しやすく「自分のコト」のように

内容を捉えることができます。

この「自分のコト」というのも”伝わる技術”の1つでもあります。

この本では無意識に伝わる技術を実感していることに気がつきました。

私が選ぶこの本の”名言”

しらたまママ

誠に勝手ながら選ばせていただきました。

「伝わらない事は存在しない事と同じ」

一見、辛口な意見ですが結果論を言ってしまえば確かにそうだな。と思いました。

自分が相手に伝えた事が、伝わっていないのは、伝えてないのと同じ。

仕事をしていると特にそのように感じます。

しらたまママ

就職したばかりの頃、上司に「結果が全てだよ」

と言われたのを思い出しました。

「あきらめること」

「あきらめる」には2つの意味があります。

「諦める」→投げ出す。執着しない。

「明らめる」→物事を明らかにする。

”相手になかなか伝わらない時は、伝えることをあきらめます。”

この時に使う”あきらめる”は「明らめる」と文字に表します

「なぜ、伝わらないのか」という理由を明らかにする。という意味です。

さいごに”バナナの魅力”を伝えるなら・・・

しらたまママ

・簡単、安い、おいしい

・朝ご飯の果物と言えば、バナナ!

・1本を半分に切って、兄弟で半分こしてます。

・熟してしまったらホットケーキミックスでお菓子を作ります

・皮むきも簡単で子供のおやつに最適!

我が家では”バナナ”の魅力をこのように感じています。

そんな”バナナ”いかがでしょうか。

実は、上記で挙げた魅力は

今回、本を読んで”伝わる法則”を意識してみました。

興味のある方は是非、読んでみてください。